Vol.407

KOTO

10 JAN 2023

照明にこだわれば一人暮らしの部屋はもっとおしゃれで快適に。インテリアとしての照明器具の選び方

日々の暮らしに欠かせない「照明」。暗い場所を明るく照らしてくれるだけでなく、部屋の雰囲気や気分を変えてくれるのも照明の魅力だ。しかし照明といってもさまざまな種類があるため、どのようなモノが一人暮らしの部屋に合うのか分からないという人も多いだろう。 今回は、部屋の印象を大きく左右するおしゃれな照明器具や選び方、購入のタイミング、注意点を紹介する。

一人暮らしの部屋には照明が「部屋の印象」を左右する

ただ部屋を照らすだけでなく、インテリアとしても楽しめる
引っ越しの際、部屋にあらかじめ付いていた照明をそのまま利用しているという人は多いのではないだろうか。照明は、種類によって光の「明るさ(ルーメン)」はもちろん、「色」も違う。時間帯や気分によって光を変化させれば、同じ空間でも照明ひとつでさらに快適になるのだ。また、照明はインテリア性の高いモノも多く、取り入れることで部屋の印象を変えられる。

おしゃれさと機能性をあわせ持つ照明器具のタイプ一覧

ここからは、さまざまな種類の照明器具の中から、おしゃれさと快適さを備えたタイプを紹介しよう。

シーリングライト

種類が豊富なシーリングライト
シーリングライトは、天井に直接据え付けるタイプの照明器具で、高い位置から部屋全体に光を届けてくれる。シーリングライトの取り付けには、部屋の天井にあらかじめ設置された「引っ掛けシーリング」が必要。中にはファンが付いているタイプもあり、ファンを回せば部屋全体に空気を循環させてくれる人気の照明だ。

スポットライト

スタイリッシュな印象を与えてくれるスポットライト
スポットライトは、見せたい場所をドラマティックに演出し、部屋をおしゃれな雰囲気にしてくれる。光を向けている方向に集中的に光を当てられるため、絵画やオブジェを強調したいときにもよく使われる照明だ。天井照明はもちろん、置き型のスポットライトもある。

スタンドライト

目的に合わせて選びやすいスタンドライト
スタンドライトは、部屋の四隅やベッドサイド、テーブルサイドなどに置いて使う照明器具。サイズやデザインもさまざまで、リビングや寝室、書斎など目的に合わせて大きさや明るさ、光の色を選んで使おう。

ペンダントライト

インテリアのアクセントになるペンダントライト
ペンダントライトは、天井から吊り下げるタイプでデザインはさまざま。ダイニングやワンルーム、リビングでもよく使われている。吊り下げタイプのライトは視界に入りやすく、デザイン性が高いため部屋のインテリアに合わせて選びたい。

シャンデリア

天井を華やかにしてくれるシャンデリア
2本以上の腕木を有し、天井から吊り下げられたシャンデリアは存在感が抜群で、部屋をゴージャスな雰囲気にしてくれる。シンプルなモノからキャンドルモチーフ、アンティーク調など、デザインも豊富だ。

一人暮らしの部屋で使う照明器具の上手な選び方

複数の照明を組み合わせるのも、おしゃれに見せる方法のひとつ
さまざまな種類の照明器具を紹介してきたが、実際に部屋にどのようなタイプを置くか悩むことだろう。ここからは、一人暮らしの部屋で使う照明機器の選び方を解説する。

照明の使用目的を明確に

照明器具は、部屋全体を照らすのか、床や壁などをピンポイントに照らすのかなど、目的によって適したタイプが異なる。まずは、どこでどのように使いたいのかという目的を明確にしよう。

「調光」や「調色」機能の必要性と有無を確認

暮らしの中で、時間や目的に合わせて光の明るさ・暗さ、色を変えたいということもあるだろう。そんなとき、照明に調光・調色機能が付いていると、用途に応じて調節できるため便利だ。

特に天井のメインとなるシーリング照明は、調光・調色機能が付いたモノを選ぶと部屋の雰囲気を時間帯や目的に合わせて変化させられる。

リラックス空間の照明はリモコン操作できるモノを検討

寝室やソファ周りの照明は、リモコン操作ができるタイプが便利だ。リモコンで操作できれば、就寝の際なども横になってから照明のオフや調光、調色ができる。

コンセントがない場所なら電池タイプがおすすめ

照明はコンセントに刺さなくてもよい電池タイプもある。コンセントが遠いところで照明を使いたい場合や移動させて使いたい場合にも、電池タイプなら自由なレイアウトが可能だ。

照明を購入するベストなタイミングは?注意点もあわせて確認

特徴的な形の照明器具は、部屋を個性的に演出してくれる
これから引っ越しを予定している人もいるだろう。ここからは、照明を購入するタイミングや購入時の注意点を解説する。

照明を購入するタイミング

照明を購入するタイミングは引っ越し後がおすすめだ。お目当ての照明があるからと引っ越し前に購入すると、そもそも設置できないタイプだったり、部屋の雰囲気に合わなかったりと失敗する可能性がある。まずは部屋のインテリアを明確にしたうえで、部屋の畳数や雰囲気に合う照明を選ぶとよいだろう。また、引っ越し後ならコンセントの位置や置き場所をしっかりと確認したうえで選べる。

購入時の注意点

天井に直接取り付けるシーリングライトやペンダントライトを購入する際は、適用畳数や配線器具の形をしっかりとチェックする必要がある。また、自分で取り付けるのか、工事業者が必要なのかも確認しておこう。

おしゃれな空間を演出できる、一人暮らしにおすすめの照明器具

ここからは、タイプ別におすすめの照明器具を紹介する。

部屋の印象を大きく変えるシーリングライト

天井に取り付けるシーリングライトは、部屋の印象を大きく左右する。だからこそ、こだわって選びたい。

ナチュラルな印象のウッドシーリングライト
神戸マザーズランプの「MASTERPIECE」ウッドシーリングライトは、天然木を使った北欧風デザインが特徴。部屋全体の明かりを照らしてくれるのはもちろん、光源となる4つのセードを簡単に動かせるため、狙ったところに光を当てるスポットライトとしても便利に使える。また、リモコン付きで4通りの点灯ができ、寝る際に常夜灯がほしい人にもおすすめだ。

照明専門店 神戸マザーズランプ「ウッドシーリングライト クロス C-303」
¥15,950(税込)
https://mazazulamp.official.ec/items/38566366

場所を取らないスリムスタンドタイプ

限られた空間の中でおしゃれな照明を取り入れたい人は、スリムタイプがおすすめだ。天井を高く見せたいなら天井を照らし、空間を広く見せたいなら部屋の角に置くとよいだろう。

場所を選ばずに置けるスリムスタンドタイプ
Air Rhizome Interiorの「3灯スタンドライト manis(マニス)」は、3つのシェードを自由に動かせる自由度の高い照明。省スペース設計のため、照明に場所を取られる心配もないだろう。ライトを点けないときも天然木×マットスチールが組み合わさったおしゃれなデザインがインテリアの一部になる。

Air Rhizome Interior「3灯スタンドライト manis(マニス)」
¥7,999(税込)

https://www.air-r.jp/products/detail.php?product_id=6901

コンパクトなテーブルランプ

移動させる機会が多いテーブルランプは、電池タイプを選べばコンセントの場所を気にせず便利に使える。

インテリアとしても活躍してくれるテーブルランプ
ART OF BLACKの「USB キノコ型 マッシュルームランプ ライト」は、置いているだけでもインテリア性が高い。5段階で明るさの調整が可能なため、夜は優しい光にしてリラックスできる。

また、USBから電力を取るタイプのため、モバイルバッテリーと繋げれば移動しやすくさまざまな場所で使える。デザインも特徴的で、おしゃれにもこだわりたい人におすすめのテーブルライトだ。

ART OF BLACK「USB キノコ型 マッシュルームランプ ライト」
¥6,930(税込)
https://item.rakuten.co.jp/artofblack/light-03061/

癒しを与えてくれるキャンドルライト

キャンドルの光に癒される人も多いだろう。しかし、実際に火を使うロウソクだと燃え移りや火の消し忘れが気になるもの。ライトタイプなら癒しを感じながらも安心して使うことができる。また、キャンドルライトはコンパクトサイズなため、手軽に部屋の雰囲気を変えられるのも魅力だ。

リラックスタイムにぴったりのキャンドルライト
「LED キャンドル ライト Yurari(ゆらり)3本セット」は、LEDライトでありながら本物のロウに透過する明かりを楽しめる。リモコン付きでタイマーや光の調節も可能なうえに、電池タイプで移動もラクに行えて便利だ。ベッドサイドやダイニングテーブルはもちろん、玄関などに置いてもおしゃれな雰囲気にしてくれる。

「LED キャンドル ライト Yurari(ゆらり)3本セット」
¥3,500(税込)
https://item.rakuten.co.jp/kinokokinoko/yf0057-party/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_115_1_10000866

使用目的やインテリアに合わせた照明で、一人暮らしの部屋は快適になる

照明機器にこだわり、おしゃれな部屋づくりをしよう
照明は自分の理想の暮らしをイメージし、その目的に合ったモノを必要なだけ取り入れることが大切だ。部屋に統一感が生まれるだけでなく、それぞれの照明の存在感も増していくだろう。部屋をおしゃれにしてくれるうえに、生活が快適になる照明をこだわって選んでみてほしい。