Vol.305

KOTO

18 JAN 2022

PCデスク周りをおしゃれに|テーマを決めて機能的にまとめよう

在宅ワークの機会が増え、家でのPC作業環境をととのえたいと考える人は多いだろう。PCデスク周りは電源コードを使用するアイテムが多く、無機質な上に乱雑になりがちだ。PCデスク周りは、アイテムのテーマを決めて配置することで、ぐっとおしゃれにできる。機能性も大切にしながら、PCデスク周りをおしゃれにまとめるコツを紹介しよう。

PCデスク周りをおしゃれにするならレイアウトテーマを決めて

在宅ワークに必要なアイテムは多い。PC、スマホ、マイクやスピーカー、デスクライト、文房具など。デスクはすぐにモノであふれ、乱雑になってしまう。快適な環境で仕事をするためには、PCデスク周りもきちんと整理して、おしゃれにまとめたいところだ。

PCのカラーは黒か白、シルバーが圧倒的に多いので、メインとなるPCカラーに合わせながら自分好みのテーマを決めるとよいだろう。ここでは、2種類のレイアウト例をピックアップしてみよう。

木製テーブルでやさしいナチュラル系

やさしいナチュラル系レイアウトの例
ナチュラルテイストのレイアウトなら、白またはシルバーのPCに合わせて、明るい色合いの木製のデスクと白いアイテムでまとめるのがおすすめだ。デスクライトやキーボードなどの周辺機器も白で統一すると、無機質で冷たい印象の機器を、明るくやさしい印象に変えることができる。木製のデスクを使用することで、さらにナチュラルな印象になるだろう。

黒で引き締めた都会的なモノトーン系

都会的なモノトーン系レイアウトの例
黒やシルバーのPCの色に合わせて、デスクやチェストも黒で引き締める大人のPCデスクレイアウトもよいだろう。デスクライトや周辺の家具も黒をメインカラーとして取り入れることで、都会的な印象にまとめられる。

サイドに観葉植物を置くと、無機質になりすぎずスタイリッシュなレイアウトが完成する。鉢にはダークカラーの自然素材のものを合わせて、固くなりすぎないように工夫しよう。チェアは、座面は革素材のものを取り入れることで高級感を演出できる。

ここで挙げた2つの例のように、テーマをしっかりと決めることでおしゃれなPCデスク周りを作れるだろう。
関連記事

シンプル+コンパクトにまとめればPCデスク周りはさらにおしゃれに

PCデスク周りには、ケーブルやコード、文房具などで、モノが多くなってしまう。せっかくテーマを決めてカラーを統一しても、モノが多いと乱雑な印象になる。シンプルかつコンパクトにまとめる工夫をすれば、おしゃれなデスク周りを維持できるだろう。

配置を工夫する

モニター下の空間も有効活用できそうだ
PCデスクはモニターやキーボードを平面に配置するよりも、段差をつけて立体的にレイアウトすると広々とした印象になる。デスクラックやモニタースタンドなどを利用して、デスクに奥行きをつくると視覚的な余裕が生まれるだろう。デスクをL字に配置するのも動きが出ておしゃれになるので試してみてほしい。配置に工夫すると、作業効率も驚くほどよくなる。

デバイスにこだわる

キーボードやマウス、スピーカーなどをBluetooth対応のものに交換すると、ケーブルやコードが少なくなり、PCデスク周りをすっきりとまとめられる。

Ankerのワイヤレスキーボードはコンパクトでスタイリッシュ
Ankerの「ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード」は、洗練されたデザインとコンパクトなサイズ感が魅力だ。サイズは約284×122×18.5mmで、A4用紙の半分程度と省スペースなので、デスクを有効利用できる。ミニマルなレイアウトを希望する人にぴったりのキーボードだろう。重量も約190gと非常に軽く、持ち運びにも便利だ。

ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード|Anker
¥2,000(税込)
https://www.ankerjapan.com/products/a7726?variant=37250869199009

ケーブル類はきちんとまとめる

PCデスクは大量のケーブル類であふれかえってしまう
PCのケーブルやデスクライトのコードなど、配線をそのままにしているとPCデスク周りが乱雑になり、だらしない印象になる。輪ゴムやクリップでまとめるだけでは、おしゃれなPCデスクの印象には程遠い。ケーブル類をひとまとめにできる、専用のアイテムを使用してすっきりとまとめてみよう。

専用のケーブルトレーを使うとすっきりまとめられる
デスク下に取り付けできるケーブルトレーを使えば、タップごと収納でき、ケーブル類の管理や掃除が楽になる。床にだらしなく下がったケーブルやコードがまとまるので、見た目もシンプルだ。

おすすめは、机の裏にネジで取り付けできるサンワサプライの「ケーブルすっきり ネジ固定ケーブルトレー」。取り付けにはドライバーが必要で少し手間がかかるが、両面テープで固定するタイプよりも安定感がある。デスク上に無駄なスペースをとらなくてすむので、ミニマルにまとめられるのが魅力だ。このケーブルトレーは、サンワサプライ直販サイト「サンワダイレクト」のみの限定販売商品となっている。

ケーブルすっきり ネジ固定ケーブルトレー|サンワサプライ株式会社
¥3,980(税込)
https://direct.sanwa.co.jp/ItemAttr/200-CT001

機能性も大切に。使いやすいPCデスクにしよう

おしゃれだけを追求すると、実用的でなく使いにくいPCデスクになってしまうこともある。仕事のための作業空間なら、機能性も大切にしたい。

文房具をおしゃれに収納

PCデスクに引き出しがあれば文房具類を収納できるが、引き出しのないデスクの場合、こまごまとしたモノであふれかえってしまう。デスク周りの小物をおしゃれに収納するなら、有孔ボード(ペグボード)が便利だ。

有孔ボードで散らかりがちな小物をひとまとめに
有孔ボード(ペグボード)は、建材や什器として用いられている板材で、等間隔の穴を利用して自由な収納ができる。「PEGGY(ペギー)」は卓上に置けるサイズの収納用有孔ボードだ。別売りのL字フックやミニコンテナ、ペンスタンドなどを組み合わせることで、目的に合わせて使いやすくカスタマイズできる。

DIYが苦手な人でも工具不要で簡単に組み立てができる上に、スタンドが付いているため壁に穴を開けなくても設置が可能だ。縦向き・横向きどちらにも対応しているため、自由なアレンジを楽しんでほしい。

PEGGY|株式会社キングジム
¥3,500(税別)
https://www.kingjim.co.jp/news/detail/168.html

デュアルディスプレイで快適な作業環境に

ディスプレイが複数あるデスクで機能性とおしゃれ感を両立
1台のPCで2つのモニター(ディスプレイ)を使うデュアルディスプレイ。在宅ワークをする人や、趣味でPCを楽しむ人にはぜひとも取り入れてほしい。

Steelcaseが発表している統計によると、シングルモニターからデュアルディスプレイに変更すると、作業効率が42%上がるという調査結果がまとめられている。ノートPCやデスクトップPCにモニターを接続し、デュアルディスプレイの設定をするだけで、あなただけの在宅ワークスペースが完成するだろう。

PCデスク周りはテーマを決め、配置を工夫しながらおしゃれにまとめよう

仕事に向かう気持ちを高めてくれるような作業空間作りを楽しみたい
PCのカラーは黒・白・シルバーなどが多いため、デスクや周辺アイテムをそろえる前にテーマを決めておくとよいだろう。今回紹介したようなアイテムを使用して、デスクに段差をつけたり、配置や配線を工夫したりするとデスク周りがすっきりする。快適なデスクワークが実現できるよう、機能性にもこだわりながらPCデスク周りのおしゃれを楽しんでみてほしい。