料理好きな人や自炊をする人にとって、賃貸のキッチンレイアウトは重要である。動線や収納の量・位置などによって、キッチンの使い勝手は大きく変わるからだ。近年は対面式のオープンキッチンが主流であるが、キッチンのレイアウトはさらに細かく分類される。
賃貸のキッチンで多く見られるレイアウトを知れば、自分に合ったキッチンが見つかるだろう。本記事では、賃貸によくあるキッチンレイアウトやかしこい収納術などを解説する。
賃貸キッチンのレイアウト|I型キッチン
賃貸のキッチンで見られるレイアウトは、おもに「I型キッチン」と「L型キッチン」の2つである。どちらもキッチンの形をアルファベットで例えているため、イメージしやすいだろう。まずは、I型キッチンの特徴について解説する。
I型キッチンの特徴
I型キッチンとは、コンロ・シンク・作業スペースが一列に並んでいるレイアウトである。キッチンのベーシックなスタイルで、コンロとシンクの間に作業スペースが設けられていることが多い。
I型は、対面式のオープンキッチンにも壁付け式のクローズキッチンにも対応している。オープンキッチンはさらに、左右どちらかが壁に付いている「ペニンシュラ(半島)キッチン」と、どこも壁に接していない「アイランドキッチン」に分けられる。
I型キッチンのメリット
I型キッチンは機能が一列に並んでいるため、作業時の動きが平行移動だけで済み、使い勝手がよい。キッチンの隣に冷蔵庫を配置すれば、さらに効率的な作業が可能となる。
また、手狭な賃貸であっても、必要最低限のキッチンスペースを確保できるコンパクトさもメリットといえる。対面式のペニンシュラキッチンやアイランドキッチンであれば開放的で、同居者や来客がいる場合にはコミュニケーションが取りやすいだろう。
I型キッチンのデメリット
メリットの多いI型キッチンだが、デメリットも存在する。壁付け式のI型キッチンの場合、ダイニングに背を向けて作業するため、同居者がいる人にとってはコミュニケーションが取りにくいと感じることがあるだろう。また、キッチン内の家電や棚などがダイニングから丸見えになる点も挙げられる。
一方、対面式のI型キッチンでは、周囲への油はね・水はねが起きやすい。また、開放感があるゆえに、部屋に煙やにおいが広がることも。これらを防ぐためには、換気をしたり、油はねガードを設置したりといった対策が必要だ。
賃貸キッチンのレイアウト|L型キッチン
I型キッチンと並んで、賃貸のキッチンでよく見られるのがL型キッチンである。ここでは、L型キッチンの特徴やメリット・デメリットを紹介する。
L型キッチンの特徴
L型キッチンは、上から見たときにアルファベットのL字型になっているレイアウトである。基本的に、コンロとシンクが直角で配置されていることが多い。比較的広さのある賃貸で見られるキッチンレイアウトである。
L型キッチンもI型と同様に、1面だけ壁に付けたオープンキッチンにも、2面とも壁に付いたクローズキッチンにも対応している。
L型キッチンのメリット
L型キッチンは、横移動で行き来するI型以上に動線がよいレイアウトだ。コンロとシンクが直角で配置されているため、体の向きを変えるだけでほぼ移動が済み、効率よく作業を進められる。
また、I型キッチンと比べてちょっとした作業スペースを取りやすい点もメリットといえる。L字のコーナー部分を活用すれば、調理器具を置いたり、食器を並べたりすることが可能だ。コーナー部分に棚を置いて収納を増やすのもよいだろう。
L型キッチンのデメリット
前項で、作業スペースが取りやすいことをL型キッチンのメリットとして挙げたが、コーナー部分はうまく活用しなければデッドスペースになってしまう。角になっているため使いにくく、奥まで活用できずにスペースを余らせてしまうケースも多い。
また、L型キッチンでは冷蔵庫や収納の配置を間違えると、せっかくの動線のよさを損なう可能性がある。L字部分のサイズを考慮した上で、置くモノを選びたい。
賃貸マンションブランド「ZOOM」のキッチンレイアウト
ここでは、実際の賃貸でのキッチンレイアウトの例として、ZOOM LIFEを運営するトーシンパートナーズの賃貸マンションブランド「ZOOM」を挙げて紹介する。
「SAFETY」「SENSE」「PRACTICAL」を叶えるZOOM物件
ZOOMのコンセプトは「SAFETY(安全)」「SENSE(センス)」「PRACTICAL(実用的)」の3つ。「賃貸でも自分らしさも表現したい」という居住者のニーズを満たす物件を目指している。
また、ZOOMは普遍的な美しさを追求しており、立地やターゲットに沿って物件がデザインされている点も特徴だ。さらに、居住者が快適に過ごせるように最先端の設備・仕様・性能が取りそろえられている。
ZOOMのキッチンはおしゃれかつ機能的なレイアウト
ZOOMのこだわりの1つがキッチン。シンプルかつスタイリッシュなデザインに利便性を兼ね備えた、ZOOMオリジナルのシステムキッチンが採用されている。キッチンスペースにはゆとりがあり、家電を配置しても動線は十分に確保されるだろう。
多くの物件で壁付け式もしくは対面式のI型キッチンを採用しているため、自分の好みで選ぶことも可能だ。対面式のキッチンにはコンロの前にガードが付いており、油はね・水はねを防ぐ工夫も施されている。キッチン本体は凹凸が少ない構造で、掃除がしやすいのもうれしいポイント。
賃貸のキッチンを使いやすくする収納アイデア
賃貸のキッチンを実際に使い始めると、動線や使い勝手に問題はなくとも、収納スペースが足りないと悩むこともあるだろう。ここでは、賃貸のキッチンの収納スペースを増やすアイデアを4つ紹介する。
吊るす収納
収納スペースを増やすアイデアの1つ目は、壁やレンジフードを使った「吊るす収納」だ。お玉やフライ返しといったこまごましたキッチンツールを収納するのに適している。棚や引き出しに入れないため、必要なときにすぐ手に取れる点もメリットだ。
キッチンの壁にワイヤーネットを取り付け、フックを引っ掛けるだけという手軽な方法は、壁を傷つける心配がないため賃貸でも安心して行える。
ワイヤーネットの代わりに有孔ボードを使えば、見た目もおしゃれな収納スペースを作ることができるだろう。
突っ張り棒収納
キッチン内のデッドスペースを活用できる収納術として、「突っ張り棒」を使った方法がある。手順は、コンロの上やL型キッチンのコーナー部分などのデッドスペースに突っ張り棒を取り付け、その上に木やプラスチックの板を乗せて簡易的な棚を作るだけ。その際、突っ張り棒の耐荷重をよく確認して使うことを忘れずに。
棚の中身を隠したい場合は、突っ張り棒をレール代わりにして布を取り付ければ、簡単にカーテンを作れる。キッチンに合ったデザインの布を選べば、モノを隠しながらおしゃれ感も演出できるはずだ。
隙間収納
家電や棚を計画的に配置しても、数十センチ程度の隙間ができることがあるだろう。特に手狭な賃貸の場合は、そうしたちょっとした隙間も活かしたい。縦長のスリムなラックやワゴンを使えば、ドリンクや調味料などのストックを隙間に収納できるようになる。
隙間収納用のグッズを買う際は、隙間のサイズと動かしやすいキャスターが付いているかをチェックしよう。
立てる収納
キッチンにあるフライパンやフタ、皿などは、上に重ねるより立てた方が取り出しやすく、スペースを有効活用できる。調味料やレトルト食品、ゴミ袋やジップ付き袋などの細かなモノも、立てて収納すると管理がしやすい。
立てる収納では専用スタンドのほか、ファイルボックスやアクリルスタンド、ブックエンドなどが役立つ。100円ショップで買えるモノも多いため、まとまった数をそろえても大きな負担にはならないだろう。
賃貸のキッチンレイアウトを工夫して快適な暮らし
賃貸のキッチンレイアウトはI型・L型が多く、それぞれ特徴が異なる。そのため、自分に合ったキッチンを見つけるためには、キッチンレイアウトの種類について知ることが大切だ。
とはいえ、状況によっては手狭なキッチンレイアウトで妥協しなければならないこともあるだろう。その際には、便利グッズを活用して収納スペースを増やしたい。手頃な値段で入手できるグッズでもキッチンの利便性は上げられるため、試してみてはいかがだろうか。
CURATION BY
Webライター兼Web編集者。お気に入りの音楽とスイーツに囲まれながら仕事をしている。